新着情報

知的財産権制度説明会(実務者向け)開催のご案内【福岡県開催】

知的財産の業務に携わる実務者の方を対象に、特許、商標の審査基準・運用や企業活動をグローバルに展開していく上で重要となる国際出願手続等について、特許庁等の職員が説明します。今年度は、各日にテーマを設けていますので、1日を通してご参加いただくことにより、関連する一連の情報を入手でき、制度に対する理解が深まります。
また、令和元年 5 月 17 日に公布された「特許法等の一部を改正する法律」の内容について詳しく解説する特許法等改正説明会、改正意匠法を受けた意匠の審査基準・運用についてわかりやすく解説する意匠審査基準説明会も併せて開催します。
参加費及びテキストは無料ですので、この機会に是非ご参加ください。

【会場】TKPガーデンシティ博多新幹線口(プレミアムホール)
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-14福さ屋本社ビル
【お問い合わせ先】知的財産権制度説明会運営事務局(一般社団法人発明推進協会)
TEL:03-3502-5437(平日9時~17時) FAX:03-3504-1480

詳しくはこちらをご覧下さい

書籍のご案内(9月)

発明協会では、知的財産権に関する書籍の販売も行っています。

取扱書籍…知的財産権法文集・産業財産権法等
(詳しくは、発明推進協会電子図書館目録をご覧下さい。)

チラシ

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

日本知的財産協会会員・発明協会会員のための特別講演会・意見交換会・懇親会のご案内

2019年度(一社)日本知的財産協会 中国・四国・九州地区協議会の第2回会合を京セラ(株)鹿児島国分工場)にて開催致します。本協議会の会合としては鹿児島県内では初めての開催となります。
講演会では、京セラ(株)の知的財産部長竹宮啓介様から「京セラの知的財産戦略」を、また特別講演として日本知的財産協会理事長・(株)日立製作所知的財産本部長 戸田裕二様からは「日立製作所の知的財産戦略」をご講演いただきます。講演会終了後は意見交換会、希望者による懇親会を開催いたします。この機会に多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

JIPA中国・四国・九州地区協議会 第2回会合

書籍のご案内(8月)

発明協会では、知的財産権に関する書籍の販売も行っています。

取扱書籍…知的財産権法文集・産業財産権法等
(詳しくは、発明推進協会電子図書館目録をご覧下さい。)

チラシ

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

書籍のご案内(7月)

発明協会では、知的財産権に関する書籍の販売も行っています。

取扱書籍…知的財産権法文集・産業財産権法等
(詳しくは、発明推進協会電子図書館目録をご覧下さい。)

チラシ

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

第67回鹿児島県発明くふう展作品募集

第67回鹿児島県発明くふう展を開催します。

鹿児島県発明くふう展は、発明考案等の作品を広く県民から募集し、優秀な作品を表彰するとともに、その作品を一般公開することにより、県民の発明の奨励と発明考案等に対する関心を深め、創意工夫の高揚を図り、本県の産業振興と県民生活の向上に資することを目的として開催します。

申込締切
令和元年10月2日(水)

申込方法
所定の申込書により、鹿児島県発明協会宛てに送付してください。
書式は次の項目よりダウンロードしてください

• 募集要項(PDFファイル
•(様式1)出品申込書(児童生徒部門/WordファイルExcelファイル
•(様式2・3)発明考案作品説明書・絵画説明書(Wordファイル
•(様式4)出品申込書(一般部門/Wordファイル

2019年度知的財産権制度説明会(初心者向け)開催


特許や商標などの知的財産権制度の基礎的な内容について学びたい方、興味がある方を対象に、初心者向け説明会を開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。

【鹿児島県開催日時】
①令和元年6月21日(金)
城山ホテル鹿児島 (2階 サファイア)
13:00~16:30

②令和元年8月28日(水)
鹿児島県工業技術センター (大会議室)
13:00~16:30

【講義内容】
知的財産権制度の概要について
・知的財産権・特許・実用新案制度の概要
・意匠・商標制度の概要
・各種支援策の紹介等
※説明会のテキストは、開催当日に会場にて配布致します

【講 師】
特許庁産業財産権専門官

【参加費】
無料

【お申込み】
<Webからのお申込み>
下記URLにアクセスして頂き、お申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。
http://www.jiii.or.jp/2019_shoshinsha/area.html

<電話、FAX、E-mailにてのお申込み>
下記運営事務局までお申込み下さい。

知的財産権制度説明会運営事務局
(一般社団法人発明推進協会)
TEL;03-3502-5436
FAX:03-3504-1480
E-mail:2019_shoshinsha@jiii.or.jp

【主 催】
独立行政法人工業所有権情報・研修館/特許庁/各経済産業局知的財産室/内閣府沖縄総合事務局知的財産室

【後 援】
47都道府県(予定)

セミナー開催のお知らせ

ひろしま知財塾 初級編・広島会場(春コース)が開催されます。
この『ひろしま知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者・講師がキャッチボール形式で問題に取り組む知財セミナーです。
初級編では、知財初心者を対象に、企業での知財活動の意味をご理解して頂くと共に、優れた知財担当者等になって頂くため、重要なポイントに絞った内容を学んで頂きます。
ぜひ、4回続けての受講をお薦めします。特に、第1回は、知財を学ぶ上で「基礎」となる考え方を学んで頂きますので、ぜひご参加ください。

● 会場
発明会館 4階 研修室
(広島市中区千田町3-13-11)
● 講師
特許業務法人 前田特許事務所
弁理士 大石 憲一 氏
● 対象
知財初心者
(技術者、新入社員、知財兼任者等)
● 募集定員
各回 10名程度
● 受講料
会員 3,800円/1回 (税込4,104円)
一般 7,600円/1回 (税込8,208円)

内容・開始日時など詳しくはこちらをご覧下さい!!

書籍のご案内(2月)

発明協会では、知的財産権に関する書籍の販売も行っています。

取扱書籍…知的財産権法文集・産業財産権法等
(詳しくは、発明推進協会電子図書館目録をご覧下さい。)

チラシ

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

事務所所在地

〒892-0816
鹿児島県鹿児島市山下町9番15号
(林業会館4階)
Tel: 099-295-0171
Fax: 099-295-0172
知財総合支援窓口
公益社団法人発明協会
一般社団法人発明推進協会