新着情報

平成30年度鹿児島県ビジネスプランコンテスト募集について

鹿児島県では,県内における起業及び事業化に向けた意識の醸成と,ビジネスプラン
のブラッシュアップや大手企業及び投資家等とのマッチングの機会を創出するために,
「鹿児島県ビジネスプランコンテスト」を開催します。

コンテスト参加者対象者
・一般部門
鹿児島県内において,起業予定の者,または中小企業等
鹿児島県内において,アイディア商品の開発,斬新なサービスや新技術の導入により,新しい事業展開や新分野への進出を予定している者
※原則として,応募時点で,法人にあっては鹿児島県内に法人の所在地,代表の住
所を有すること。また,個人事業主にあっては,鹿児島県内に住所を有すること。
※フランチャイズ契約又はこれに類する契約に基づく事業を行う者は対象外とする。

・高校生部門
鹿児島県内の高等学校に在籍する者。
※原則として,鹿児島県内に所在地を有する高等学校に在籍し,申請者が鹿児島県
内に住所を有すること。

・応募期間
平成30年7月2日(月)~9月28日(金)17時【必着】

平成30年度鹿児島県ビジネスプランコンテスト募集チラシ(PDF:1,649KB)

平成30年度鹿児島県ビジネスプランコンテスト募集要項(PDF:84KB)

第66回鹿児島県発明くふう展作品募集

第66回鹿児島県発明くふう展を開催します。

鹿児島県発明くふう展は、発明考案等の作品を広く県民から募集し、優秀な作品を表彰するとともに、その作品を一般公開することにより、県民の発明の奨励と発明考案等に対する関心を深め、創意工夫の高揚を図り、本県の産業振興と県民生活の向上に資することを目的として開催します。

申込締切
平成30年10月3日(水)

申込方法
所定の申込書により、鹿児島県発明協会宛てに送付してください。
書式は次の項目よりダウンロードしてください

 

• 募集要項(PDFファイル
•(様式1)出品申込書(児童生徒部門/WordファイルExcelファイル
•(様式2・3)発明考案作品説明書・絵画説明書(Wordファイル
•(様式4)出品申込書(一般部門/Wordファイル

平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について

文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的とする科学技術分野の文部科学大臣表彰を定めています。この度、当協会では平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦を行いますので、お知らせします。

募集締切
申請書類:平成30年7月6日(金)
提出先:鹿児島県発明協会

URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1404850.htm

書籍のご案内

発明協会では、知的財産権の販売も行っています。

取扱書籍…知的財産権法文集・産業財産権法等
(詳しくは、発明推進協会電子図書館目録をご覧下さい。)

チラシ

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

第 2 回九州輸出管理勉強会のご案内

安全保障輸出管理は企業のみならず、大学等の研究機関においても、メリハリをつけた適正な管理の実施が今まで以上に求められております。九州において、国内でも珍しい企業・大学の合同勉強会として2017年12月に立ち上がった九州輸出管理勉強会の第2回会合が開催されます。多数のご参加いただきますようにご案内申し上げます。

申込書

日時:2018年6月18日(月)13:00~17:00(終了後に懇親会)

場所:株式会社安川電機
(北九州市八幡西区黒崎城石2-1)

申込期限:6月13日(水)

 

2018年度JIPA サテライト研修会のご案内

JIPAプレ・サテライト研修とは、(一社)日本知的財産協会(JIPA)関西地区(大阪)で開催している研修(定例コース・技術者向けコース・臨時コース)の一部を、テレビ会議システムを使って、当該地域のJIPA会員向けに配信するもので、福岡・北九州と広島の会場でリアルタイムに受講できるようにした研修です。この機会に発明協会の方々にも多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。

特徴

⇒福岡・北九州、広島からの質問、回答を双方向通信で対応します。
⇒メイン会場(大阪)の講師の映像と、講義資料を別々に2画面で投影します。
⇒福岡・北九州、広島でも大阪と変わらない臨場感で受講できます。

ご案内(申込書

【福岡会場、北九州会場】
福岡会場  福岡県中小企業振興センタービル 3F会議室
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15

平成30年度知的財産権制度説明会(初心者向け)開催

特許や商標などの知的財産権制度の基礎的な内容について学びたい方、興味がある方を対象に、初心者向け説明会を開催いたします。この機会に奮ってご参加ください。

【鹿児島県開催日時】
平成30年7月26日(木)
城山ホテル鹿児島 (2階 開聞)
13:00~16:30

【講義内容】
知的財産権制度の概要について
13:00~14:20 知的財産権・特許・実用新案制度の概要
14:30~15:20 意匠・商標制度の概要
15:30~16:30 各種支援策の紹介等
※説明会のテキストは、開催当日に会場にて配布致します(無料)。

【講 師】
特許庁産業財産権専門官

【参加費】
無料

【お申込み】
<Webからのお申込み>
下記URLにアクセスして頂き、お申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。
http://www.jiii.or.jp/h30_shoshinsha/

<電話、FAX、E-mailにてのお申込み>
下記運営事務局までお申込み下さい。

知的財産権制度説明会(初心者向け)運営事務局
(一般社団法人発明推進協会 調査研究グループ調査支援チーム)
TEL;03-3502-5436
FAX:03-3504-1480
E-mail:h30_shoshinsha@jiii.or.jp

※ 事前申込み制です。満員になり次第締め切りとなりますので、予めご了承下さい。
※ 開催日2日前まで受付いたします。
※ 定員に満たない場合は当日会場にて直接受付も可能です。

【主 催】
独立行政法人工業所有権情報・研修館/特許庁/各経済産業局知的財産室/内閣府沖縄総合事務局知的財産室

【後 援】
47都道府県(予定)

「平成30年度 九州地方発明表彰」募集開始のご案内 

(公社)発明協会と全国46道府県の発明協会では、地方における発明の奨励と育成を図り、科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを目的として、全国を8地方に分け各地方において優秀な発明・考案・意匠を完成された方々、発明の実施化に尽力された方々、発明の指導・奨励・育成に貢献された方々の功績を称え表彰しております。

◆主催:(公社)発明協会
共催:全国46道府県の発明協会

◆応募受付期間:2月1日(木)~ 3月30日(金)

◆申込先:最寄りの地域発明協会等 http://koueki.jiii.or.jp/shibu/

※詳細なご案内は以下↓HPをご覧下さい。昨年度の受賞一覧も掲載中です!
http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/chihatsu/chihatsu.html

事務所所在地

〒892-0816
鹿児島県鹿児島市山下町9番15号
(林業会館4階)
Tel: 099-295-0171
Fax: 099-295-0172
知財総合支援窓口
公益社団法人発明協会
一般社団法人発明推進協会