クラブ員の募集を延期します。(あと1名)入会ご希望の方は3月28日(金)午後5時までに、申込書をFAXかご持参下さい。
クラブ員の募集を延期します。(あと1名)入会ご希望の方は3月28日(金)午後5時までに、申込書をFAXかご持参下さい。
詳しくはこちらから
募集期間 令和7年2月3日(月)~3月31日(月)
申込先 一般社団法人鹿児島県発明協会
「第72回鹿児島県発明くふう展」に今年度も多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
今年度は総数で390件の応募があり、去る11月29日に行われた審査会において各賞が決定いたしました。
また、応募作品については、令和6年11月29日~30日に黎明館第3特別展示室で掲示されます。優れたアイデアや豊かな発想に溢れた作品の数々をぜひ御覧ください。
(絵画の展示はありません)
<展示会について>
1 会場 黎明館 第3特別展示室
2 展示会日時 令和6年11月29日(金)13:00~16:00
令和6年11月30日(土)9:00~16:30
3 入賞者
第72回鹿児島県発明くふう展の募集を始めました。詳しくは
こちら から
定員に達しましたので終了とさせていただきました。ご応募、誠にありがとうございました。
申込期限を令和6年4月12日(金)迄と延長いたしました。
先着順となすますので定員数に達しましたら締め切ります。
募集案内および申込みは 申込みをダウンロード をおねがいします。
優れた発明、考案又は意匠を生み出した技術者、研究開発者等を顕影する「地方発明表彰」の募集が開始されました。
この表彰により、ご自身の発明を社会にアピールすることができます。
また、この表彰がきっかけとなり、全国発明表彰、文部科学大臣表彰、国の栄典へという道も開かれています。
応募対象となる発明等は、特許、実用新案登録又は意匠登録され、実施されていることが必要となります。
応募受付期間は令和6年3月29日までとなります。
皆様の積極的な応募をお待ちしております。
![]() 表彰の様子 |
|
▼応募方法
所定の応募書類にご記入の上、(一社)鹿児島県発明協会までご提出ください。
応募書類は、公益社団法人発明協会ホームページからダウンロードできます。
◆主催:(公社)発明協会
共催:全国46道府県の発明協会
◆応募受付期間:2月1日(木)~ 3月29日(金)
◆申込先:(一社)鹿児島県発明協会
※詳細なご案内は以下↓をご覧下さい。
http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/chihatsu/chihatsu.html
令和6年度地方発明表彰 募集要項
募集要項及び調査表等は以下からダウンロードしてご使用ください。
子どもたちの興味・関心が大きな力を創る!創造性豊かな子どもを育て、明るい未来へ繋げます。
子どもたちに科学的な興味・関心を追求できる場を提供し,異年齢の集団の中での工作活動を通じて,完成する喜びを体験させることで,科学的発想に基づく生活態度を育成するとともに,創造性豊かな人間形成を図ることを目的として開設します。
アイデア工作,ホバークラフト製作など,年間を通して様々な活動をしています。
![]() |
![]() |
活動場所 | 鹿児島市職業訓練センター 鹿児島市草牟田2丁目36番39号 |
---|---|
活動期間 | 1年間(通年) |
活動日時 | 毎月1~2回土曜日を基本に、13時30分から15時30分まで |
クラブ員 | 約35名(小学校4年生~6年生) |
※令和6年度の鹿児島少年少女発明クラブ員の募集を開始いたしました。
※こちらより令和6年募集案内お申込書のダウンロードを
お願いいたします。
「第71回鹿児島県発明くふう展」に今年度も多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
今年度は総数で360件の応募があり、去る10月5日~6日に行われた審査会において各賞が決定いたしました。
また、入賞作品については、令和5年12月9日~10日に黎明館第3特別展示室で掲示されます。優れたアイデアや豊かな発想に溢れた入賞作品の数々をぜひ御覧ください。
なお、特賞入賞者については、来る12月10日(日)に表彰式を行います。
<展示会及び表彰式について>
1 会場 黎明館 第3特別展示室
2 展示会日時 令和5年12月9日(土)~10日(日)
9:00~16:00
3 表彰式 令和5年12月10日(日)15:00~16:00
黎明館 講堂
4 入賞者 http://kagoshima-jiii.or.jp/wp2023/wp-content/uploads/2023/12/e32f53e63f5a2865fc53e9c7eec8ab80.pdf